神戸市中央区JR三ノ宮から徒歩10分。アトピー、自律神経失調症、腰痛・肩こり、原因不明の症状等、病院でもよくならなかった症状に鍼灸治療・整体・マッサージ・食餌療法・生活習慣相談で対応。
院長ブログ

1. 東洋医学から学ぶこと

季節の変わり目の体調不良

日中はまだ少し暑い日差しの日がありますが、朝晩はかなり涼しくなりました。 季節の変わり目に体調不良を訴える方が増えています。 人間の体は体重の60%が水分と言われています。 一方で体の機能を働かせるために一定の体温が必要 …

うつ病と鍼灸治療

興味深い記事を見つけました。 以下、該当ページからの引用です。 ——————– 「鍼でうつ病が治る!?抗うつ薬よりも短期間で効果が得られ …

パニック障害とうつ病など精神疾患について

神戸市灘区六甲道駅近のリンゴ健康院です。主に鍼灸治療を行なっています。 精神疾患について 中部地方にお住まいでパニック障害が疑われる方から治療法を尋ねられました。 パニック障害やうつ病など、最近になってから、以前にも増し …

春の養生

暦の上ではとっくに春になっていますが、まだまだ朝晩が寒い日が続いています。 春分の頃から患者さんの脈の状態が「春の脈」になっていますから、 人間も自然の一部であるということがよくわかります。 ところが、患者さんの多くは体 …

寝違え

最近寝違えの患者さんが多くいらっしゃいます。 暦の上では春ですが、まだまだ気温が低いからでしょう。 体の中心は温かいのですが、体の表面や手足・首・頭などが冷えるせいで 筋肉の緊張が強くなります。 首にマフラーを巻いて寒さ …

寝違え

最近いわゆる「寝違え」あるいは首の痛みを訴える患者さんが多くいらっしゃいます。 大きな原因として考えられるのは「冷え」だと思われます。 特に最近急激に冷え込みましたから。 それでも常日ごろから肩凝りがある方がなりやすいよ …

避けて通れない「陰陽論と五行論」(2)

今回は五行説について話です。 五行説とは 自然界すべてを「木 火 土 金 水(もく、か、ど、ごん、すい)」 の5つの性質に分けて置き換えてお互いに影響しあって存在し、生々流転・変化している、という考え方です。 五行説 …

避けて通れない「陰陽論と五行論」(1)

「陰陽五行論」とする考え方もありますが、ここではあえて「陰陽論」と「五行論」とにわけます。 まず「陰陽論」についてです。 その前に、「気」というものを知っておかなければなりません。 「気」は宇宙の根源的なエネルギーとして …

食欲の秋ですが・・・

実は先月の半ば過ぎから秋になっています。 といっても脈の話ですが。 季節として秋になり、身体も秋に向けて変化してきていますが、 いかんせん蒸し暑い日が続きます。 そしてまだまだ冷たい飲み物が欲しい天候です。 しかしながら …

背中は嘘がつけない

背中にも沢山ツボがあります 鍼灸治療の勉強をする時に避けて通れないのがツボの勉強です。 一般的には「ツボ」と呼ばれていますが鍼灸治療の世界では「経穴(けいけつ)」と呼びます。 鍼灸治療は中国がルーツですが、韓国を経て日本 …

ビールと腰痛

梅雨が明けて暑苦しい日々が続きます。 土砂降りの雨が続くかと思うと真夏日のように暑い日が続いたりします。 こういう時は冷たいものを飲んだり食べたりしたくなります。 巷では「氷を入れて食べるカップ麺」や「冷やして食べるお菓 …

第1回:黄帝内経

東洋医学を学ぶ上で基本中の基本といえる書物があります。 それは「黄帝内経(こうていだいけい)」という書物で、養生の仕方から人間の内臓の働き、経絡(気の流れるところ)や経穴(ツボ)について、人体の解剖や生理、病因・病理・病 …

« 1 3 4 5

適応疾患

・皮膚科系
アトピー性皮膚炎
肌あれ・ニキビ・吹き出物
ヘルペス・帯状疱疹

・整形外科系
腰痛・ぎっくり腰
肩・首こり
頚肩腕症候群
膝の痛み/膝に水がたまる
五十肩/四十肩
むち打ち
捻挫

・心療内科系
不眠症・睡眠障害
うつ・パニック障害

・耳鼻咽喉科系・呼吸器科系
嗅覚障害
アレルギー性鼻炎
花粉症・慢性鼻炎
風邪・喘息・気管支炎
めまい
突発性難聴・耳鳴り
口内炎
アデノイド

・胃腸内科系
胃痛・胃炎
胸やけ・胃のもたれ
逆流性食道炎
胃腸障害
下痢/便秘

・産婦人科系
生理痛・生理不順
更年期障害
月経前症候群
子宮筋腫
逆子/つわり

・神経科系
しびれ
肋間神経痛
坐骨神経痛
顔面神経麻痺
パーキンソン病

・自己免疫科系
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)
甲状腺機能低下症(慢性甲状腺炎、橋本病)
関節リウマチ
膠原病

・小児はり
夜尿症
夜泣き
疳の虫

・その他の症状
頭痛、むくみ、冷え性、多汗、全身のだるさ、自律神経失調症、糖尿病の健康管理、更年期障害、スポーツコンディション、手術後の体調管理など

■受付時間

当面の間、休診します。

PAGETOP